エン婚活エージェントの評判ってどうなの?
しかっりと異性に出会えるのかな?
エン婚活エージェントは、業界コスパNO1の結婚相談所だよ!
エン婚活エージェントは、低価格で婚活が始めらる結婚相談所です。
「安いけど、本当に結婚できるの?サービスはどうなの?」と疑問に思う方も多くいると思います。
今回は、エン婚活エージェントの評判・口コミ・サービスについて紹介します。
・エン婚活エージェントのサービス、メリット・デメリット
・口コミ、評判
・どんな人が向いているか
・どんな人が会員なのか
・料金比較
・入会エリア
・無料体験
・サービスの流れ
それでは、解説していきます。
\婚活業界最安値/
見たい内容を目次から飛べるよ!
エン婚活エージェントってどんな会社?

会社概要 | |
---|---|
社名 | エン婚活エージェント株式会社 |
設立 | 2016年2月18日 |
事業内容 | オンライン結婚相談所の運営 |
事業所 | 東京都渋谷区代々木3-23-4 VORT西新宿2ビル10F |
電話番号 | 0120-974-835 年末年始除き無休 10:00~20:00 |
※横にスライドすると読めます
「エン婚活エージェント」は、就職や転職をサポートする「エン・ジャパン」のグループ会社です。
2016年に設立され、来店不要のオンライン結婚相談所サービスです。
登録やお見合いの実施までオンラインで完結できます。
一人ひとり専任コンシェルジュがつき成婚率は30%と高いです。
また、大手会社なので安心感があります。
メリット
・他の結婚相談所の10分の1の費用
・毎月6人以上紹介を保証(地域によっては不可能な場合あり)
・専用コンシェルジュがつく
・コネクトシップにも加盟ているので他の結婚相談所の人とも出会える
・3か月以内に出会いがは無ければ、登録料・月会費を全額返金
・成婚料ゼロ円
・独身証明書100%提出必要
デメリット
・サービス対象エリアが限られている
・オンラインのみのサービス
エン婚活エージェント:口コミ評判
悪い評判
エン婚活サイトに登録しました。最初はかなり紹介が来たのですが、2か月くらい経ちまして、あんまり紹介が来なくなりました。そういうものですか?最初だけ、たくさん来て、顧客が離れないようにするためとかあるんですかね?
引用元:Yahoo!知恵袋
エンで活動を始めて二か月です。地方であることもありますが、会員が少なくコンタクトが成立する気配がないため退会しようと思っています。活動のフィードバックというサービスがあります。私は30代前半なので女性では年齢がネックになっているそうです。紹介していただく男性も42歳以上の方ばかりです。
引用元:Yahoo!知恵袋
良い評判
登録して2ヶ月ほどです。毎週水曜日に2人ほどカウンセラーが相性が合う相手を紹介してくれます。紹介もありますがメインはやはり自分でコネクトシップという会員検索機能から申し込みをすることと、お相手から自分への申し込みにお返事することの2つが活動の中心になります。コネクトシップだと提携してる他の結婚相談所の会員もいるのでかなり数が多くなります。2ヶ月で15人くらいと会いました。うち3人と仮交際で連絡を取り合ってます。正直いうと最初はあまり期待していなかったのですが、意外といいひとが多いなというのが私の感想です。
引用元:婚活ナビ
エン婚活の大きなメリットは、普通の結婚相談所に比べてとても料金が安い事と、登録するのにわざわざ結婚相談所に行く必要がない事です。なので私も登録して婚活をしてみようと思いました。登録料や月会費はとても安いので、あまり給料が高くない私でも無理なく払う事ができました。マッチングした相手と会う日時や場所の調整も事前に登録した日程で自動調整してくれるので、こちらの方でわざわざ決める必要もなかったです。場所は近場のカフェでしたので、気軽に行く事ができました。人によって専任コンシェルジュとの相性は違うと思いますが、私の担当の方は親切でアドバイスも適切でした。仕事で忙しくデートの調整で悩んでいた時も相談にのってくれたので、デート日の調整もうまくいきました。
引用元:婚活ナビ
これまでいくつかの結婚相談所に登録してきました。その中の一つがエン結婚相談所です。エン結婚相談所を選んだ理由の一つは、圧倒的にコストパフォーマンスが優れていることです。これまでいくつかの結婚相談所に登録してきました。その中の一つがエン結婚相談所です。エン結婚相談所を選んだ理由の一つは、圧倒的にコストパフォーマンスが優れていることです。
引用元:婚活ナビ
私が利用してきた結婚相談所の中には初期費用が10万円以上かかったり、成婚料やお見合い料がかかったりと、なにかとお金がかかる所がありました。ところが、エン結婚相談所の場合は、入会金がたったの9800円、しかも成婚料やお見合い料などといった費用も一切なし。月会費も12000円と妥当な感じだったんです。これならかりに結婚相談所でうまくいかなかったとしても負担は少ないと思って登録しました。もう一つの理由は、オンライン完結型の結婚相談所で楽に婚活できると思ったことです。店舗に赴くことなく婚活できるので、自分のペースで婚活できると思いました。
良くない口コミには、紹介相手が少ないという意見があるね!
紹介相手は関東エリア・関西エリア・東海エリア・その他エリアに区分けされているよ!その他エリアは、会員数が少なく希望条件によっては「6人以上の紹介」が出来ない場合があるよ!
エリアについては、後程紹介するね!
エン婚活エージェント:こんな人におすすめ

おすすめな人
・コスパ良く婚活したい人
・結婚相談所の利用するか悩んでいる人
・結婚相談所に通いたくないけど、専任コンシェルジュのサービスを受けたい人
・婚活アプリなどのオンライン婚活に興味があるけど、不安な人
・積極的に婚活が出来る人
・マイペースに婚活がしたい人
やめた方がいい人
・何もかもプロに任せたい人
・自分で相手を探す自信がない人
・手厚くサポートしてほしい人
・地方に暮らしている人
手厚くサポートを希望する人は、仲介型の結婚相談所の方をおすすめだよ。
エン婚活エージェント:会員数
まず、エン婚活エージェントの会員数は、2020年5月の調べだと、30,166名です。大手の結婚相談所の会員数も調べてみました!
結婚相談所名 | 会員人数 |
---|---|
IBJメンバーズ | 約65,000名 男女比非公開 |
オーネット | 50,041名 男性54:女性46 |
エン婚活エージェント | 30,166名 男性49:女性51 |
ツヴァイ | 27,758名 男性51.3:女性48.7 |
パートナーエージェント | 12,098名 男性44:女性56 |
会員数は、そこまで多くはありませんよね?
でも、エン婚活エージェントはコネクトシップに加盟しています。
エン婚活エージェント:コネクトシップ
エン婚活エージェントには、コネクトシップっていうプラットフォームに参加しているよ!
コネクトシップは、婚活業界大手の成婚率NO1のパートナーエージェント社が運営しているよ!
コネクトシップは、結婚相談所での出会いの機会を最大化させていく目的で、会員相互紹介プラットフォームです。
連携している他の結婚相談所の会員も紹介してもらう事ができます。
なので、エン婚活エージェントに入会しても、エン婚活エージェントの会員とも出会えるし、他の結婚相談所のパートナーエージェントの会員の人とも出会える事ができます!
・会員数約3万人が登録されているので、理想の異性と出会いやすい
・コネクトシップに参加している結婚相談所はサービスの質が高い所が多い
・運営元のパートナーエージェントが定めた条件を満たした相談所なので安心して婚活ができえる
エン婚活エージェントは、費用が安いのにコネクトシップを利用すれば、他の大手結婚相談所の会員の男性とも出会えるなんて嬉しいね!
コネクトシップに参加している結婚相談所
・マリックス
・日本仲人連盟
・ゼクシィ縁結びカウンター
・パートナーエージェント
・CTOCON MEMBERS 婚活カウンター
・日本結婚相談協会
・エン婚活エージェント
・エキサイト結婚相談所
・ichie(いちえ)
・NOZZE(ノッツェ)
エン婚活エージェントでコネクトシップの利用方法
エン婚活エージェントは、コネクトシップの利用は無料です。
月会費1万2千円に含まれています。
(結婚相談所によっては、追加料金が発生するケースもあります)
\エン婚活エージェント公式サイトはこちら⇩/
エン婚活エージェント:どんな人が会員?
・年齢…30・40代が多い
・年収…男性の90%が400万円以上 女性の90%が200万円以上
・学歴…男性70%大卒、女性90%短大卒業
・業種…男女80%が民間企業または公務員
・職種…男性専門職が多く、女性は事務職が多い
・婚歴…婚歴なし88.5%、婚歴あり11.5%
エン婚活エージェント:料金が安い
エン婚活エージェントの費用はとっても、分かりやすいです。
・登録料 9,800円
・月会費 12,000円
のみです。
お見合い料・成婚料・退会料などの追加費用はありません。
他の結婚相談所と比較すると、
・10分の1の登録料
・年間費用は半額以下
・全額返金保証付き
他社との費用比較
エン婚活エージェント | 楽天オーネット | ツヴァイ | IBJメンバーズ | ゼクシィ縁結びカウンター | |
---|---|---|---|---|---|
入会費用 | 9,800円 | 106,000円 | 105,000円 | 165,000円 | 30,000円 |
月会費 | 12,000円 | 13,900円 | 9,500円 | 15,000円 | 16,000円 |
お見合い料 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 |
成婚料 | 0円 | 0円 | 0円 | 200,000円 | 0円 |
年間活動費用 | 153,800円 | 272,800円 | 219,000円 | 545,000円 | 222,000円 |
※横にスライドすると見れます
支払い方法は、
・クレジットカード払い(手数料0円)
・コンビニ後払い(手数料0円)
・銀行振込(振込手数料)
比較すると、エン婚活エージェントは安いね!
費用は、確かに安い!
でも、サービスはオンラインのみだからね!
全額返金保証

安心・安全の全額返金保証付き!
万が一、3か月以内に出会い(コンタクト成立)がなければ登録料と3か月分の月会費を返金してくれます。
「コンタクト成立」とは、情報提供に対し会員と紹介相手が実際会う事を希望する事をいいます。
ただ、返金が受けられない場合もあるので紹介します。
①紹介相手への希望条件が著しく変わる等の理由により、紹介情報提供が困難な場合
②3か月満了日までに退会した場合
③満期日までに、あなたの希望により紹介中止の申し出があった場合
④紹介情報提供後の回答期限以内にあなたからの回答が一度もなかった場合
⑤入会申込日から1か月以内以内に、会員がシステム上で「紹介可能状態」にならなかった場合
⑥満了日までに、あなたがエン婚活エージェントに対する責務の履行に遅延が生じたことにより、あなたに対してエン婚活エージェントがサービス提供を停止した場合
普通に、入会→必要書類を提出→支払い→プロフィールを完了し、エン婚活エージェントの決まりを守って婚活をして、3か月良い人に出会えなかったら、返金されるって事だよ!
\エン婚活エージェント公式サイトはこちら⇩/
エン婚活エージェント:入会できる地域
エン婚活エージェントは、オンライン婚活ですがサービスの対象エリアがあります。
主に、関東エリア・関西エリア・東海エリア・その他のエリアの住まいの方になります。
関東エリア
東京・千葉・埼玉・神奈川
関西エリア
大阪・京都・奈良・兵庫・和歌山・滋賀
東海エリア
愛知・岐阜・三重
その他エリア
群馬・茨城・栃木・福岡・熊本・佐賀・広島・岡山・山口・静岡・宮城・北海道
※その他のエリアは、他のエリアとは違って会員数が少ないです。
「希望条件によっては、毎月6名以上の紹介が出来ない可能性があります。」
エン婚活エージェント:【無料】体験

エン婚活エージェントでは、入会前に無料コンテンツのお試しをする事ができます。
①求婚者チェッカー
あなたと結婚したい人が何人いるのかチェックできる
②お試し検索
自分の希望条件に合った人が何人いるのかチェックできる
③パーソナル活動プランニング
オリジナルの婚活計画を作成してくれる
④結婚価値観診断
あなたの行動価値観を診断
入会に悩んでいる人は、無料コンテンツを試してから決めると良いよ!
エン婚活エージェント:必要書類
・本人証明書(免許証やパスポートなど)
・独身証明書
・年収証明書(男性は必須。女性は収入がある人のみ、前年の源泉徴収票や確定申告書類など)
・学歴証明書
預かった個人情報について
本人確認書類や登録した個人情報は、
・プライバシーマーク
・ISO 27001
・ISO 9001
・ISO 10002
を取得した専門企業に管理を委託しています。
警察や裁判所などの法的機関からの要求以外は、第三者に提供する事はありません。
エン婚活エージェント:プロフィール写真
エン婚活エージェントに入会すると、あなたのマイページが作成され、「MYPR」という検索機能を使って異性の会員が検索できます。
検索ページには、顔写真が掲載され相手の写真を見る事ができます。
婚活では、第一印象がとっても大切になります。
写真をみて、自分とは合わなそうと判断すると、条件が一致していても会いたいとは思いません。
逆に、条件が合わない所があっても写真で良い印象を受ければ、「一度会ってみよう」となる事も多くあります。
それ程、プロフィール写真は大切です。
プロフィール写真は、プロのカメラマンに撮ってもらう事をおすすめします。
提携のパートナーエージェントの撮影会を活用するのもいいよ!
エンカツ婚活エージェントでは、撮影会も実施されています。
価格も良心的です。
・PREMIUM(ヘアメイクとプロカメラマンによる撮影)
9,720円
・STANDARD(プロカメラマンによる撮影)
4,860円
写真館で撮るよりもリーズナブルだね!
それに、写真館で婚活用の写真を依頼するのが恥ずかしいと思っている人には嬉しいサービスだね!
撮影は、提携しているパートナーエージェントの店舗で開催されるよ!
・東京エリア:9店舗
・関東エリア:横浜、千葉など6店舗
・関西エリア:大阪、京都など5店舗
・中部エリア:名古屋など5店舗
・地方エリア:北海道、広島、北九州、福岡など
自分の地域に店舗があるのか確認してみて下さい。
\無料資料請求はこちら/
エン婚活エージェント:サービスのながれ
最後に、エンカツ婚活エージェントのサービスの流れを紹介しますね!
-
STEP1会員登録登録フォームに必要事項を入力。入力完了の翌々日までにマイページを作成しメールで連絡がくる
-
STEP2活動準備
マイページから
・各種証明書の提出
・プロフィール入力
・写真のアップロード
・希望条件入力
※証明書はスマホなどで撮影し画像をアップロードできます。 -
STEP3紹介開始
希望条件に合う相手を、毎月6人以上紹介されます。
「会ってみたい」と思ったらリクエストを送ります。
※紹介が始まる前後
担当コンシェルジュとの面談があります。
電話で、挨拶を今後の活動についての説明があります。
婚活の悩み・不安もあったら聞いてみましょう! -
STEP4ファーストコンタクト
マイページから日程調節します。
当日は、カフェなどで2人で1時間程度会います。
また、「オンラインでのファーストコンタクト」も専用マイページから利用できます。希望に合わせて選択ができます。 -
STEP5交際スタートファーストコンタクトが終わると、友達としての交際期間に入ります。この期間も、紹介は続きます。複数の相手の中から相手を見るける事ができます。
\エン婚活エージェント公式サイトはこちら⇩/
エン婚活エージェント:まとめ
エン婚活エージェントが少しでも気になるなら、
まずは、無料体験をし、それから全額返金保証もあるので気軽に入会してみても良いと個人的には思います。
3か月続けて見て、「全然、出会えないじゃん」と思ったら返金してもらえばいい事。
とにかく、なんでも挑戦してみるのが1番です!
悩んでいる時間が勿体ないですよ!
婚活は年齢が上がるにつれどんどん過酷になります。
あとオンラインで、サポートをうけたい人におすすめです!
\エン婚活エージェント公式サイトはこちら⇩/
関連記事
パートナーエージェントの資料請求してみた!勧誘はある?内容を解説
【結婚相談所比較ネット】5社を一括資料!どのように届くか解説
【コネクトシップ】評判・口コミ・料金は?3つのメリット紹介!

にほんブログ村